研究成果
◆定期刊行物
・総合研究所年報 ・総合研究所ブックレット ◆札幌学院大学選書 ◆在外研究員 研究成果報告
学内研究助成制度
・研究費関係様式ダウンロード ・留学研修関係様式ダウンロード 外部の研究資金情報 
科学研究費助成事業
・関連リンク・交付金額一覧 公的研究費のガイドライン研究不正行為のガイドライン学術機関リポジトリ 教員研究関係マニュアル イベント資料ダウンロード| 表紙 | 目次/Contents | |
|---|---|---|
![]()  | 
            震災を乗り越える社会情報学 
             | 
        |
| 札幌学院大学総合研究所シンポジウム 札幌学院大学社会情報学部開設20周年記念 日時/12月3日㈯13:00〜18:00 会場/札幌学院大学G 館S G U ホール  | 
        ||
| はじめに―震災を乗り越える社会情報学 | ||
| 札幌学院大学社会情報学部准教授 高田 洋 | 01 | |
| 開会のご挨拶 | ||
| 札幌学院大学学長 奥谷 浩一 | 03 | |
| 学部からのご挨拶と講演者のご紹介 | ||
| 札幌学院大学社会情報学部長 森田 彦 | 06 | |
| (講演) | ||
| メディア環境の変動とメディアリテラシー | ||
| 早稲田大学教育・総合科学学術院教授 伊藤 守 | 11 | |
|  独立系ジャーナリズムの可能性 ―IWJ の社会的役割―  | 
        ||
| フリージャーナリスト、IWJ 代表 岩上 安身 | 28 | |
|  ソーシャルコンピューティングとは何か ―技術が開く未来  | 
        ||
| 青山学院大学社会情報学部教授 増永 良文 | 50 | |
|  震災とリスク・コミュニケーション ―日本社会におけるリスクの社会的構成  | 
        ||
| 東北大学大学院文学研究科教授 正村 俊之 | 70 | |
| (パネルディスカッション) | ||
|  「震災を乗り越える社会情報学」 伊藤守/岩上安身/増永良文/正村俊之  | 
        ||
| コメンテーター:高橋徹(札幌学院大学社会情報学部教授) コメンテーター:小池英勝(札幌学院大学社会情報学部准教授) 司 会司会:大國充彦(札幌学院大学社会情報学部教授) [紙幅の都合により、パネルディスカッションの掲載は省略しています。]  | 
        ||
| 札幌学院大学総合研究所について | ||
| 札幌学院大学総合研究所所長・経営学部教授 渡邊 愼哉 | 93 | |